如何に旅行に行くか

旅行が趣味なんで旅行記を書いたりしています。2018年SFC取得予定。あくまで予定。あとは目指してる資格のこととか

【2018 SFC修行】修行ポリシーを考える①【本当にSFC必要か?】

f:id:planejakarta:20180717011150j:plain

こんにちは、アスマです。

自己紹介やらブログのアウトラインに「2018年SFC取得予定」って書いてある割りには修行について書いてないなということで自分の取得旅程を紹介したいと思ったのですが、未だに決めきれてないところもありまして......

今回はSFC修行を行うに当たり、自分の信念というか修行の方向性をお話していきたいと思います

SFC取得ってお金も時間もそれなりにかかるので本当に必要かしっかり考えてから修行したほうが良いと思います。50万円の買い物をするときにノリや勢いだけで決めるのは怖いですよね

自分の場合、昔ボールペン字講座やら資格予備校とかに考えなしにお金を放り込んできた悲しい過去があるので大きい買い物する前にはそういうことについてしっかり考えるようにしています笑

SFC(Super Flyers Card)修行とは

SFC及びSFC修行については自分の文章よりも諸先輩たちのブログやANA公式を参照していただくとよりわかりやすいかと思います。というか多分皆さんもう知ってますよね......

www.ana.co.jp

いずれ自分でもまとめたいとは思いますが簡単に説明するとANAの上級会員プログラムの資格を取得するために飛行機に乗りまくること、これをSFC修行といいます。

なぜそんな修行をするのかというといろいろ特典が受けられるからなんですが今日はそれについて考えたいと思います

敢えてSFC(修行)のマイナス面を考える

SFC会員になると様々な優待・優遇サービスが受けられるわけですがそれって本当に意味、価値のあるものなんでしょうか?支払う対価に対して釣り合っているといえるのでしょうか?ネット上では取ることを推奨されがちなSFCについて敢えてネガティブな面を挙げていこうと思います

お金がかかる

航空会社の上級会員になるわけですからお金を払って飛行機に乗らなければなりません。一般的に考えて飛行機のチケットって高いですし、ある程度工夫の余地はあるとはいえそれは間違ってないと思います。SFC取得にあたっては持ち出しのお金が50万円を切れば優秀な方と言われています。50万円......

冷静になって50万円あれば何ができるか考えると......

ロレックスが買えたり、

f:id:planejakarta:20180717011819j:plain

資格取得のために学校に通ってみたり、

f:id:planejakarta:20180717012029j:plain

レーシック受けてみたりとかね

f:id:planejakarta:20180717012707j:plain

すいません...全部今自分が欲しいものでした......

更にSFCは取得後も年会費という形で毎年1万円以上の維持費がかかります

結構な持ち出しですよね?

時間がかかる

SFC取得のためにはお金を払ってチケットを買うだけでなく実際に飛行機に乗る必要があります。

修行の王道ルートと言われる羽田那覇間をプレミアム旅割で往復するルートで修行を行う場合は単純計算で9往復しなければなりません。

更に王道ルートのチケットを取得できればよいですがこのルートはかなり人気が高く争奪戦になっているため、取得できないこともあるでしょう。その場合取得PPの少ない路線で更に修行を行わなければなりません。

平日仕事だとすると年間52回ある週末のうちどれくらいを修行に費やすことになるでしょうか

  小まとめ   

デメリットは結局①お金がかかる②時間がかかるの2点でした。

とはいえ趣味の世界ではそんなこと当たり前。むしろ自分の好きなことにお金と時間をかけることこそ趣味と言えるような気がします

自分の周りでも車のホイールに100万円かけた知り合いとか30万円するカメラのレンズをいくつも買ってる友達、サッカーW杯を現地で観戦するために4年に一度必ず2週間の休暇をとる同僚がいたりします。今年もロシア行ってました...行動力すごい......

重要なのは修行というものについて、またはSFCについて自分がそれだけ情熱を注げることなのか冷静に考えることのような気もします。飛行機に「乗らなければならない」という表現を使いましたが好きな人は飛行機に「乗ることができる」というふうに考えるもんなんでしょうね

 ともかく、本当に好きなことであればかけるお金も時間も趣味としては高くないと思います

SFC特典に本当に価値があるか考える

f:id:planejakarta:20180717012550j:plain

  修行のデメリットについては趣味として考えればそんなに大きくはないと思われるという結論になりました。では趣味が飛行機でない人は?

自分は飛行機に乗ることは嫌いではありません。むしろ好きです。ただしそこまでお金と時間をかけるほどかというとそれほどでもないような気がします

SFCを取得すれば様々な特典を受けることが可能でした。飛行機がそこまで好きじゃなくても受けられる特典が支払う対価に比べて大きければSFCを取得する意味がでてくると言えるでしょう

ここではSFCを取ってもあまり恩恵を受けられないであろう人、恩恵が沢山受けられる人はどんな人かを考えてみます

 

あまり恩恵を受けられない人

ANA(又はスターアライアンス)の飛行機にあまり乗らない人

スーパーフライヤーズ会員はANAの上級会員なので当たり前といえば当たり前ですね。スターアライアンス所属便に搭乗しない限りSFCの恩恵を受けることはできません

自分のよく行く場所について考えたときにANA便もしくはスターアライアンス所属の航空会社の便を使うのが最適でしょうか?そもそも飛行機(それもレガシーキャリア)に乗る機会はそれほど多いでしょうか?よく考えたほうが良いかもしれません

たとえ乗るとしても年に1,2回の搭乗であれば優先搭乗、優先チェックインに年間1万円以上の年会費を払うほどの価値があるでしょうか?ラウンジについてもヤフオクなどでそれほど大きな金額を払わずともラウンジ入場券を入手することは可能です

プレエコ、ビジネス、ファーストクラスに搭乗する人

これらの人はそもそもSFCに頼らずとも特典が付属しています

優先チェックインも優先搭乗も手荷物の優先もラウンジの利用だってできます。ファーストクラスに至っては平SFC会員では入れないラウンジを使用することだってできます

 SFCの恩恵を受けられないと書きましたが受ける必要がないと書いたほうが正しいような気がしますね

「年に1度旅行でヨーロッパにビジネスで行きたい」みたいな人はあまり必要ないかもしれません

 

恩恵を受けやすい人

フライトでのマイルを貯めたい人

SFCの特典の一つにフライトの際のボーナスマイル獲得があります。ビジネスクラスやファーストクラス搭乗の際でもSFC会員は追加でボーナスマイルが受け取れるためこの点はメリットと言えるでしょう

下の画像は成田からフランクフルトまでビジネスクラスで移動したときのシミュレーション結果です。利用カード別積算率がSFC会員の場合40%となり、通常に比べ40%増量したマイルがもらえていることがわかります

f:id:planejakarta:20180717002030j:plain

ただし通常のANAゴールドカードでも25%の積算率がつく上にANAプラチナカードだと50%とより大きな積算率が得られるため、どこまで優位性があるかはその人次第ですね

 

特典航空券をよく使用する人

特典航空券とはマイルを使用して取得する航空券のことです。この特典航空券というもの、各便に席数の割り振りがあり、その数があまり多くないため人気路線だと予約するのも一苦労という状況になります。

私がよく利用するジャカルタ行きも平日はそれほどでもないですが3連休中などはかなり前から下調べをして予約する必要があります

しかし下の画像のようにSFC会員はこの特典航空券に開放される席数が通常会員に比べより優先されているため特典航空券が利用しやすくなります

f:id:planejakarta:20180717003942j:plain

さらにキャンセル待ちも優先されるので通常会員に比べかなり特典航空券が利用しやすくなるといえるでしょう

特典航空券の利用の難しさは一度味わうとSFCが欲しくなる気持ちがわかります......

 

エコノミーをよく利用する人

上の恩恵を受けにくい人の裏返しですね

エコノミークラスでの搭乗もSFCがあれば座席や機内食以外はプレエコと同等クラスになります

  小まとめ   

SFC修行は取得費用が安くない上、その特典もその人の飛行機の利用の仕方により価値が大きくなったり、あまり意味がないものになったりするものだと考えます。自分の属性を知り、どの程度恩恵を受けられるか考えた上で行動を起こす必要があるのかもしれませんね。

まさに「敵を知り己を知れば百戦危うからず

 

 まとめ

今回は自分がSFC修行をするにあたり「修行のデメリット」「SFCの価値」についてまとめました。つまり敵を知る段階です

次回は自分がそのメリットを受けることができる人なのか自己分析を行いたいと思います。つまり己を知るわけですね。

しっかり分析して悔いなくSFC取りたいと思います!

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村